- ISBN:
-
978-4-499-22663-9
エアロ・ディテール17 グラマンF6Fヘルキャット
- 関連カテゴリ:
-
書籍
-
書籍
> 飛行機
-
書籍
> 飛行機
> エアロ・ディテール
世界に現存する名機の実物を取材した多数のカラーディテール写真を中心に、イラスト、図面を収録したモデラー向けの写真資料集。今回は「偉大なる凡庸グラマンF6Fヘルキャット」をご紹介。太平洋戦争の後半に登場し、日本海軍航空隊をその質と量で圧倒、米軍の対日戦勝利の立役者となった米海軍機動部隊の主力戦闘機である。緒戦期に華々しい戦績を残し、名声を欲しいままにした日本海軍の零戦もF6Fが登場した1943年後半には性能的な凋落が明らかになり、そのうえ搭乗員の質的定価、物量差も重なってF6Fに一方的に蹴散らされてしまった。F6Fの飛行性能は同じエンジンを搭載したF4Uに対して確かに低く、物足りないものだった。F6Fは傑作機ではないが極めて有効な兵器だった。必用とされた場面に迅速かつ大量に投入でき、実用性は申し分なし。平均的な技量レベルがあれば誰でも容易に扱える。実戦での撃墜数:被撃墜数=5156:270.この実績こそがF6Fの兵器としての価値を示す何よりの証だろう。(解説より)