目次
【「……えっ、いまごろUC!?」的巻頭特集】
出遅れた人でも大丈夫。今日から楽しむ『ガンダムUC』MS今昔物語「……おいおい、動く戦争博物館かよ!?」
いまやガンプラの新製品ラッシュを支える大きな柱のひとつとなった『機動戦士ガンダムUC』関連アイテム。続々と発売されるプラモデルを通して、登場するMSの姿をなんとなく知ってはいても、正直なところ映像作品としてのUCをまだ見たことがなくて、「なんだか『ユニコーン』って作品が盛り上がっているらしいね」くらいの認識のまま過ごしている古くからのガンダムファンも多いのではないだろうか。かくいう本誌も、UC関連アイテムは新製品レビューとして紹介するに留まっていたのが事実。しかし、映像作品としての売り上げはもちろん、今後のガンプラの製品化、進化の方向を占ううえで、UCの存在はとても大きなものとなっている。特集タイトルとして掲げた「……おいおい、動く戦争博物館かよ!?」という劇中のセリフどおり、確実に「旧作に登場したMSたちが活躍する場」としても映像作品が機能している以上、もう"オールドガンダムファン"は同作品について「知らなかった」では済まされない状態になっているのだ。ということで、今回は遅ればせながら"MG的『ガンダムUC』の楽しみかた"をぎゅっと濃縮した巻頭特集をお送りしよう。
〈目次〉
10分でわかる『機動戦士ガンダムUC』"オールドガンダムファン向け"Ep.1~Ep.4の楽しみかた
イントロダクション
NZ-666 クシャトリヤ(バンダイ 1/144)/POOH熊谷
『機動戦士ガンダムUC』の多様な視聴方法が示すガンダム世界の楽しみかた今昔物語
MSN-06S シナンジュ(バンダイ 1/144)/有澤浩道
AMX-009 ドライセン(バンダイ 1/144)/横縞みゆき
【特別座談会】結局、僕らが『UC』にハマってしまう理由
『機動戦士ガンダムUC』登場MSプラモデルカタログ2012
AMX-006D ガザD(バンダイ 1/144)/吉田かずのり
MSM-08 ゾゴック(バンダイ 1/144)/岡 正信
Newcomers Extra
HGUCネモ(バンダイ 1/144)
HGUCジュアッグ(バンダイ 1/144)
WONDER FESTIVAL 2012 WINTER SCRAP BOOK
メーカーアイテム最新情報
一般ディーラー編
世界の駄っ作機6
ジャガーの妄想塗装とマーキング/HMM二宮茂樹
グラマン XF10F-1ジャガー(アニグランドクラフトワーク 1/72)/橋本寿一
CHARACTER MODELING
マスターグレード ガンダムAGE-1ノーマル(バンダイ 1/100)/HIRO
マスターグレード デュエルガンダム アサルトシュラウド(バンダイ 1/100)/岡 正信
ナブー・スターファイター(ファインモールド 1/72)/どろぼうひげ
P.K.A. ausf G グスタフ
AIR MODELING
エアバス A400 輸送機(ドイツレベル 1/72)/鹿目晃一郎
AUTO MODELING
ブリッテンV1000(ブリッテンモーターサイクル 1/12)/後藤祐介
フェラーリF10(フジミ 1/20)/西澤 浩
AFV MODELING
ドイツ 偵察用8輪重装甲車 Sd.Kfz231 初期型(AFVクラブ 1/35)/上原直之
SHIP MODELING
WildRiber's SE-WORLD
WhiteDeep〈しんかい6500〉(バンダイ 1/48)/WildRiver荒川直人
帝国海軍重巡洋艦 高雄
帝国海軍重巡洋艦 鳥海(アオシマ 1/350)/細田勝久
帝国海軍航空母艦 鳳翔(フジミ 1/700)/米波保之
NEWCOMERS
CHARACTER NEWCOMERS
AFV NEWCOMERS
AIR NEWCOMERS
AUTO NEWCOMERS
SHIP'S NEWCOMERS
NEWCOMERS問い合わせ先
ヘッドライントピックス
ザ・コクピット/木本敏文
世界の駄っ作機/岡部ださく
岸川ラボ/岸川 靖
ニノさんのアレコレ
KANDA SPACE CENTER
考古学的SWモデリング/高橋清二
世界の舷窓から/岩重多四郎
GUNDAM DASHBOARD
インフォメーション
Q&A
新刊線のりば
Tale of Rose Knight ばら物語/滝沢聖峰
リーダーズ3Dギャラリー
MGメイト
次号予告・広告案内
読者プレゼント