- ISBN:
-
978-4-499-22943-2
オスプレイ世界の軍装と戦術4 第二次大戦と連合婦人部隊
- 関連カテゴリ:
-
書籍
-
書籍
> オスプレイシリーズ
-
書籍
> オスプレイシリーズ
> 世界の軍装と戦術
1939~45年にかけて、連合諸国の女性たちは戦争支援活動に多大な貢献を果たした。「銃後の守り」という重要な役割以外に、概算でもソヴィエトで100万人、イギリスで50万人、アメリカで20万人、その他の連合諸国でも数万人の女性たちが制服に身を包み、軍隊に勤務していた。この数字を別の見地から見れば、アメリカ人女性の入隊だけでも、歩兵師団15個以上を編成しうる数の健康な男性が捻出されたことを意味する。女性が危険を伴なう任務に就いていたのは、ソ連だけではなかった。数百名もの英国連邦軍と米軍の婦人兵が戦死し、勲章を授与された者も数多くいた。本書はイギリス軍とアメリカ軍を中心に、婦人部隊とその制服について紹介した解説書である。
- 著者名:
- マーティン・ブレーリー カラー・イラスト:ラミロ・ブヘイロ
- 訳編者:
- 平田光夫
- 版型:
- B5変型ソフトカバー
- ページ数:
- 56ページ
- 初版年:
- 2008年01月
- 在庫:
- あり